top of page
制作フロー
最初のヒアリング、現場調査、絵コンテ作成はお伺いをして、 その後はメールやお電話を含めたやり取りが主となります。
01
ヒアリング
お伺いし、医療機器(メディカルディバイス)でイメージされている参考やお困りごと、使用用途をヒアリングさせていただきます。
02
企画骨子提出
ヒアリングした医療機器(メディカルディバイス)の情報を元に、おおまかな構成(流れ)やシーン展開、イメージ案をご提出します。
03
シナリオ・絵コンテ
セリフやナレーション、場所、カメラアングル、演出など、詳細に記載したシナリオ・絵コンテを作成します。
2〜3回程ご確認と内容修正を行います。
04
ロケハン
実際に現場に向かうことで、撮影当日を想定した動きや、最適なカメラアングルなどを確認します。 また、機械出しやサブ医師の邪魔にならないようにセッティングを考えます。
05
撮影
事前に作成した香盤表を元に、それぞれ専門のカメラマンとともに撮影に臨みます。
もちろん手術室への入り方は熟知しております。
06
編集
シナリオ・絵コンテ通りに、撮影素材を使用して編集を行います。医療機器(メディカルディバイス)をイラスト化して、2Dアニメーション、3DCGアニメーション編集も行います。
07
ナレーション収録
スタジオにお立ち会いいただき、ナレーションの収録を行います。命を吹き込んでいる感覚になり、感動されるお客様が多くいらっしゃいます。ナレーターは数名キャスティングさせていただきますので、イメージにあったナレーターを選択ください。
ナレーション内容、動画内に使用している文言に問題ないか、最終ご確認
08
納品
動画を使用したWebサイト、学会、展示会、営業ツールの作成など、今後の運営も併せてご提案可能ですので、お声がけください。
bottom of page